ご挨拶
トクヤマ海陸運送株式会社は、「お客様には信頼を、社員や家族には愛着を持ってもらえる会社として、物流を軸に社会生活を支えます。」を企業理念とし、徳山下松港を中心に、港湾荷役、乙仲等代理店業務、内航海運、倉庫業、陸上輸送など、総合的に物流機能を提供することで地域経済、および社会一般に貢献している企業です。
物流業は、さまざまな物資の輸送を通じて世界中の国々と地域を結び、人々の暮らしを豊かにするという使命を担っています。当社は1946年に個人商店として創業、その後1950年に株式会社化し、周南コンビナートの発展とともに成長してまいりました。2018年には化学メーカーである(株)トクヤマグループの一員となり、将来に向けて事業に邁進する体制を再構築しました。
2020年にはトクヤマグループ内の物流機能の統合により、グループ唯一の物流会社となっております。現在売上の3分の1程度を同グループ向けが占めておりますが、3分の2はグループ外のお取引となっており、周南コンビナートを中心とした地域経済全体に貢献する企業を目指しております。
また、2000年にISO9001の認証登録、そして2006年には地球環境にも配慮したより良いサービスを目指し、ISO14001の認証登録を受けました。これらを基に、当社はさらなる品質システムの充実とともに環境・資源に配慮したサービスの提供を目指して前進を続けます。
一方、我々を取り巻く環境の変化としては、
1.カーボンニュートラルへの対応 (SDGsへの取り組み)
2.労働需給の逼迫 (業界としての人手不足)
3.DX化の進展
4.要求されるコンプライアンスレベルの向上
5.DIM※、ワークライフバランスの進展
等があげられ、現在の経営方針として、以下の業務改革項目を定めております。
1.コンプライアンス意識が高く、安全が保たれ安定して操業できる会社
2.風通しが良く、現場、事務、経営を含めて全社一丸となる事業活動により、バイタリティ溢れる企業
3.業務の高い効率性と、従業員のワークライフバランスが両立でき、従業員が活き活きと勤務することができる企業
これらを社内およびトクヤマグループ間で実現させることにより、よりお客様に頼りにして頂き、ともに成長し、貢献させて頂ける会社となるべく、従業員一丸となって努力してまいる所存です。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
※DIM : Diversity and Inclusion management の略. 多様化推進.

2025年4月1日
トクヤマ海陸運送株式会社
代表取締役社長
藤本 浩